【10/8開催】融資が続く人・止まる人。不動産投資でFIREを目指す“2棟目以降の買い方”を徹底解説

福岡の不動産投資・融資が続く人と止まる人。2棟目・3棟目へ資産拡大するFIRE銀行融資戦略セミナー
【10/8開催】融資が続く人・止まる人。不動産投資でFIREを目指す“2棟目以降の買い方”を徹底解説

「1棟目は買えたのに、2棟目が買えない」──これは不動産投資を始めた方がよく直面する課題です。株式会社セイコー・エステート&ディベロップメント(本社:福岡市、代表取締役:高木政利)は、2025年10月8日(水)に無料セミナー『融資が続く人・止まる人。FIREを目指す2棟目以降の買い方』を開催いたします。これまでに120名以上が参加し、満足度90点を獲得した人気セミナーで、会社員でも“10棟・FIRE”を目指すための融資戦略と物件の選び方を学べます。

なぜ2棟目・3棟目で融資が止まるのか

不動産投資を始める会社員の多くが、最初の1棟目までは銀行の融資を得られます。しかし、区分マンションや中古物件を選んでしまうと、次のような問題が発生しやすくなります。

  • 銀行の評価が伸びない
  • 修繕リスクでキャッシュフローが悪化する
  • 融資が続かず、資産拡大がストップする

これらは「典型的な失敗パターン」であり、2棟目以降の成長を阻む大きな要因となっています。

セミナーで学べるポイント

今回のセミナーでは、銀行が評価する不動産投資の特徴や、融資が続く人と止まる人の違いをわかりやすく解説します。

  • 融資が止まる典型例と回避法
  • 銀行が融資を継続する投資家の共通点
  • 「10年で10棟」を目指すための正しい買い方

不動産投資初心者の方でも理解しやすい内容で、具体的なステップを学ぶことができます。

講師紹介

高木政利(株式会社セイコー・エステート&ディベロップメント代表取締役)
土地仕入れ・融資・建築・管理までを一気通貫でサポートする不動産投資の専門家。自身も高利回り物件を2棟運用する実践投資家。

参加者の声

  • 「自己資金が少なくてもFIREを目指せる方法が学べた」
  • 「なぜ銀行融資が止まるのか、理由が明確になった」
  • 「初心者でも理解しやすい内容で安心した」

すでに120名以上が参加し、多くの方から高い評価をいただいています。

セミナー概要

  • 日時:2025年10月8日(水)11:00〜
  • 会場:【オンライン】ZOOM / 【オフライン】セイコー・エステート&ディベロップメント本社会議室
  • 参加費:無料
  • 特典:
     1. 個別FIREロードマップの作成アドバイス
     2. 非公開の土地仕入れ情報を優先提供

このURLをコピーする

最新のお知らせ

  • 10/25開催|福岡の不動産投資でFIREを目指すロードマップをプロと一緒に描く|120名以上が学んだ勉強会

  • 10/18開催|【福岡・10棟FIREロードマップ】融資評価で資産拡大を目指す不動産投資セミナー|150名以上が学んだ勉強会

  • 【10月4日開催】融資が続く人・止まる人。1棟目の選び方セミナー|福岡で学ぶ不動産投資とFIRE戦略