
不動産投資で本気でFIRE(経済的自由)を目指すなら、ゴールから逆算した“ロードマップ設計”が欠かせません。株式会社セイコー・エステート&ディベロップメント(本社:福岡市中央区、代表取締役:高木政利)は、2025年10月25日(土)に「福岡の不動産投資でFIREを目指すロードマップ勉強会」を開催します。
本セミナーでは、自己資金200万円からスタートし、わずか5年でFIREを達成した現役会社員投資家・ミスターK氏の実践ノウハウをもとに、プロと一緒に自分専用の投資戦略を描く実践型ワークショップを行います。
FIREを実現するための「10棟ロードマップ」とは
多くの不動産投資家が目指す最終ゴールは、家賃収入だけで自由に生きるFIRE。
しかし、実際には「どの物件を買うべきか」「どの順番で進めるべきか」が分からず、最初の一棟目でつまずくケースも少なくありません。
今回のセミナーでは、“10棟保有でFIREを実現するロードマップ”をテーマに、あなたの属性・年収・自己資金・生活スタイルに合わせた投資戦略を一緒に設計します。
セミナーで学べる内容
- 自己分析ワーク:年収・自己資金・ライフプランを整理し、自分のスタート地点を可視化
- ケーススタディ解説:年収600万円・自己資金500万円など、実例から戦略を学ぶ
- ロードマップ設計ワーク:「1棟目→3棟目→5棟目→FIRE」までの道筋を描く
知識を学ぶだけでなく、「自分にとって何から始めるべきか」を明確にできる点が最大の特徴です。
120名以上が参加・満足度90点を記録した人気セミナー
本勉強会は、これまでに120名以上が参加し、満足度90点(※2025年9月22日時点/自社調べ)を記録しています。参加者からは次のような声が寄せられています。
「一棟目の選び方が分かりやすかった」
「自己資金が少なくてもFIREを目指せる戦略を学べた」
「銀行融資の通らない理由が明確になった」
「初心者でも理解できる内容だった」
初心者でも安心して学べる、実践的なセミナーです。
10年で10棟を目指す「銀行評価の目線」から学ぶ不動産投資
多くの投資家が2棟目・3棟目で融資が止まってしまう理由は、銀行評価を意識せずに物件を選んでいることにあります。FIREを実現する投資家は、「銀行が評価しやすい物件を選び続ける」戦略を取っています。
セミナーでは、代表・高木政利が次のようなテーマを解説します。
- 自己資金が少なくてもスタートできる不動産投資の仕組み
- 銀行融資をつけ続けるための評価ポイント
- 高利回り・高評価を両立させる物件選びのコツ
講師紹介 ― 不動産×建築×融資のプロフェッショナル

株式会社セイコー・エステート&ディベロップメント 代表取締役 高木政利
福岡大学工学部建築学科卒。不動産会社×工務店の二刀流経営者として、土地仕入れ・融資・建築・管理まで一気通貫でサポート。
自身も高利回りの新築アパートを2棟運用する実践型投資家。過去にはベンチャー企業で7億円の資金調達を経験し、金融・不動産両面の専門知識を活かして投資家の資産形成を支援しています。
セミナー参加者限定の特典
- あなた専用のFIREロードマップ作成サポート
あなたの属性・資金・目標に合わせた投資プランを個別にアドバイス。 - 非公開物件情報の優先提供
福岡地場の強みを活かし、表に出ない土地・仕入れ情報を希望者に優先案内。
セミナー参加者だけが受けられる限定特典です。
このような方におすすめ
- 不動産投資を始めたいが、自己資金が少なく不安な方
- 2棟目・3棟目で融資が止まってしまった方
- 10棟FIREを本気で目指したい方
開催概要
- 開催日:2025年10月25日(土)11:00〜
- 会場:
【オンライン】Zoom配信
【オフライン】セイコー・エステート&ディベロップメント本社会議室(福岡市中央区大名) - 参加費:無料
- 特典:セミナー後に銀行融資の評価情報を希望者へ個別提供
- 申込ページ:https://seikoed.co.jp/seminar-20251025/
参加者の声・成功事例も公開中
セイコー・エステート&ディベロップメントでは、実際に不動産投資を通じて資産形成を実現したお客様の体験談を公開しています。
リアルな声を知ることで、あなたの投資イメージもより具体的に描けるはずです。
まとめ|FIREを実現するには「正しい順番」を学ぶことから
不動産投資でFIREを目指すには、勘や勢いではなく、**銀行評価に基づいた“戦略的な順番”**が重要です。
今回のセミナーで、その地図を一緒に描きましょう。
